ななななんと、公開初日に観てきました
しかも今回は前売りを買っています

例年はネットで予約するので前売りは買わないのですが、前売り特典の事を知ってしまったようで、私の知らない間に妻から7-11で買ってもらったそうな
だったら映画も一緒に行けばいいのに・・・

前売りを買うと、実際に観る日は映画館に並ばないといけないのかと思ってましたが、映画館に聞いたら前日に指定と引き換えるのも可能との事
なので前日引き換えて当日はゆっくりと出陣してきました

内容は・・・
2本立てで、本編の方は1時間強でしょうか?
んー
薄かった・・・

ジラーチの時から毎年見てますが、歴代の中でもTOPクラスの薄さでした
去年の方が数段上
個人的にはジラーチのやつが1番面白かったと思う

売店ではカードに全く興味を示さず、ぬいぐるみを欲しがったのだが、それは御してDSのタッチペンでお茶を濁す
ぬいぐるみ高いし・・・


ついでに7-11を4店まわってスタンプラリー1部終了
翌日さらに4店まわり2部も終了
どさくさにまぎれて、私の分も景品ゲットしてきました
ルールとしては“子供だけの参加は禁止”なので大人が貰うのはアリらしい


何処で調べてきたのか、明日からハッピーセットがポケモンだとか・・・
カードやらないくせにポケモンは好きだそうな

でもね、私の勧めでハンター全巻読んだら嵌ったみたいです
アニメは一緒に毎週録画してみてます
好きなGIのカードはリスキーダイスだとさ^^
血筋でしょうか


久しぶりに日記書いたら支離滅裂な文章になった気がする
気が向いたら近日中に“ギックリ首闘病記”を書こうと思う
未だ完治はしていないとです・・・


109353

寿司屋

2012年1月28日 TCG全般
超昔、所ジョージが歌ってました
知ってる貴方は40台以上

寿司ってどんなイメージでしょうか?
銀座のパパが『寿司にする?それとも焼肉にするか?』と言う時の寿司

これは時価のやつですね
自分の金でこういう寿司は食べたことがありません


うちで寿司と言えば・・・

♪まわれまーわれメリーゴーラウンド
けしてとーまらないよーに
うごきだーしたメロディー
ララララーララーブソーング

でなくて^^

♪カーッパカッパカッパのマークのカーッパずしー

の回転ずしです


上の子は高級寿司の存在くらいは知ってるかもしれないけど、下は寿司と言えば回ってて当たり前。寧ろ回っていなければ寿司にあらずくらいの勢いなわけです

私の思うところの回転寿司における重要度は
1値段
2味

値段は1皿100円以外は無理です
金皿500円とか回転寿司の安心感が無いので却下

味は番付が決まっていて
1スシロー
2かっぱ寿司
3くら寿司

ただ3位でも充分に楽しめる味だと思います
普通に旨い^^

それと回転寿司に行った時って何故か偏食OKの風潮になります
普段はバランス良く食べろとか言う妻もなぜか黙認


長男
必ずうどんとかの麺を頼む
小さい頃はどうにかしてデザートを2皿取ろうとしていたが、最近大人になったのでデザートへの拘りが消えたようだ
現在筆頭で15皿以上食う 
こいつがいるから金皿の店とか行けない

次男
まぐろ率50%
加えて玉子・いくら・デザート
妻より多く食べると言う使命があるようでいつも8皿


サーモン率50%(バリエーション多彩)
7皿と決めているのか?
別の食い放題とか行くと最後まで食っているのだが・・・


えび率50%強(甘海老不可)
味噌汁必須
10皿くらい
本気を出せば長男と闘えると思うけど、けど、けど
ねぇ^^



で、さっきも次男とサイクリングがてらスシローに行ってきました
二人なので時間優先でカウンターへ
しかもポールポジション!

流れてくる寿司を5秒くらいで判断しないと逃してしまいます
注文品も音楽に反応しないとアナウンスが終わる頃には通過してしまいます

でも私と次男はうちで物事を即決できる二人なので難なく食事を終えました

まいうー


子供が独立して老夫婦になったら築地に時価を食べに行こうかと思います^^
覚えていれば・・・


106884
おひさしブリーフ


D坂野さんが結構好きだったりする




初めて次世代ワールドホビーフェアというイベントに行ってきました
お目当てはダンボール戦機
ゲームとかプラモとかカードとか見てきました

電車を3本乗り継いで片道1時間半
まぁ面白かったです

いろんなブースがありましたが、ポケモンはなんかジャンプするゲームだけでしかも待ち時間5分でした
カードのブースは多分無かったような・・・

今年の世界戦代表決定イベントはあるのかしら?
まぁあったとしてもミュウツーを見たことも無い当家には無縁のハナシですけどね^^




本日の武勇伝

会場に着いたのでとりあえずダンボールのゲーム体験に並ぶ
表示では60分待ち
並んでいる子供の数とプレイしている時間から粗60分待ちは確認できていました

待ち時間が30分を過ぎたあたりで前に並んでいた女性(オアシズ大久保似)が子供二人と列を交代したので待ち時間が増えたのだが、寛大な心で黙認していました

その10分後、その二人の子供が友達を招き入れ三人に増殖・・・
まぁ子供のする事だし、遊びの場なので超寛大な心で黙認する

そこから10分後(時間は感覚で)あらたに三人引き入れ六人に増殖・・・
・・・
・・・
・・・
怒ってもいいよね?

直で文句を言うのも気が引けたので男性スタッフを呼んで対処させる
6人とも排除されてスッキリしました^^

するとオアシズ大久保がやってきて、スタッフに何故子供を列から外すのかと詰め寄ってきました

子供の気持ちを考えろとか偉そうに若い男性スタッフに詰め寄るので、割り込まれる子供の気持ちも考えろ!と助け舟を出したらスゴスゴと大久保&割り込み子供軍団は捨て台詞をはいて逃げていきました

同時に後方から拍手があがったので、振り向かずに腕を上げて応えたらさらに大きな拍手となりました
英雄?

その後うしろのおとなしそうなお母さんから割り込みはすべて大久保の指示だったと聞いて失笑しちゃいました

一応 完全勝利^^



相変わらずだろ?


106659



何故キルビルかというと・・・

車内BGMに妻の趣味で布袋寅泰があります
中ではポイズンとかが好きなのですが、キルビルのテーマも入っています
キルビルのテーマって正式な曲名は?

調べてみると・・・

新仁義無き戦いのテーマだそうです

ん?

キルビルは見てないけど新仁義は見たぞ?
布袋氏も主演クラスで出演してます

なんでもタランティーノは新仁義の曲をどうしても使いたかったと言うことで布袋氏に直接交渉したとかしないとか

これはヤクザ映画のファンとしては見ておくべきかと思い、借りてきました


kill bill

直訳するとビルを殺す(せ)です
なかなか生々しいタイトル
面白そうです

以下、あらすじ

見る予定がある人(今更いないか?)はここでストップです



主人公ブライドは元暗殺団の凄腕殺し屋、しかし足を洗った彼女は片田舎で結婚式を挙げて幸せになるつもりでした
そこへ元上司のビルと4人の手下が現れてブライドとその場に居合わせた者を皆殺しにしますがブライドにはトドメをさしません
病院に搬送されたブライドは4年後に目をさまし彼等に復讐をしていくわけです

復讐1
同じく足を洗った黒人女性
子供の帰宅によりブライドは気を使って一時休戦にしますが、隙をみつけて黒人女性が攻撃してきたので、結果子供の前でナイフで刺殺

復讐2
日本のやくざの頂点に上りつめた女
この戦いがキルビルの見所のすべてといってOKです
クラブ+料亭みたいなところの日本庭園で戦います
撃破した手下は女子高生風のゴーゴーを含めて100人くらいです

その後秘書みたいな女の手足を切り刻んでビルに自分の存在を伝えにいかせます
ここまでが1

復讐3
用心棒に落ちぶれた男
ブライドは負けますが、男はいい人なのでトドメをささずに生き埋めにします
生き埋めにされたブライドは自力で土から出てきます
ちなみにこの男は復讐4の女に毒殺されます

復讐4
片目の大柄な女
自分の仇でもあり、拳法の師匠の仇でもある事が判明
5連突を決めて撃破。3年殺しみたいなもんか?

復讐5
ビル
要は愛憎劇でした
たいした立ち回りもなく撃破


1の面白さに比べ、2は明らかにつまらなかったです
1・2は当初1本の映画をカットしきれずに2本にわけたそうです
1は100点だと思いますが2は5点です
それくらい違うと思います


見所

何故か日本では銃刀法が無いらしく、飛行機の座席に日本刀を所持したまま座っていたり、バイクには普通に日本刀ホルダーがついています

千葉真一の役名が服部半蔵^^

ゴーゴーという刺客が栗山千明

ヤクザ会議のシーンに有名俳優多数出演

エンドロールが演歌(梶芽衣子?)

とにかく斬る


んー
見所は全部1だった・・・



ついでに見たアウト・レイジも超良かった
2ができるらしいけど劇場で見ようかと思ってます
期待してはいけないのか?

それと

レシラムも日曜に見ました^^
当日PCで予約したら殆ど空席でしたが、実際は前売り客が主流なので満席でした
少なくとも去年のより面白かった気がします
ゼクロムのリクエストも激しいのですが行かない予定です


104510
前回は3月なのでそこそこ久しぶり
前日にデッキを修復して準備OK
使用デッキはゼクロムトルネロス
これしか無いから^^

7時に着いたら誰もいない・・・
心配になってドータくんさんにメールで聞いたら7時半とのこと
暇なのでシングル漁ってたら、すごいつりざおとNを発見
つりざおは1枚100円だった
居合わせた兄弟もお買い得だと言う意見だったので各々4枚購入
欲しかった2種がそろったのでとりあえず満足^^


本日の参加者は20名でした


1回戦
6-0 レシバク@お父さん
理想的にまわり完封
久々なのに天才発揮してしまいました^^

2回戦
1-0 レシエン@しゅう君
相手壮絶事故でレシ単体、後攻ながら2回暴風して終了
運も実力のうち

3回戦
2-6くらい トルネロス・ランドロス@はるパパさん
一番使われたくない場面でジャッジ・ロストリムーバー・キャッチャー等々
過去最高にポケギアを使った気がする
本日の優勝者に負けるのは光栄な事です

4回戦
2-6くらい ゼクトル@お父さん
アララギ・坊主・ディフェンダー・しんかのきせき
このあたりで大きく差がつく
途中で負けがわかったのでシステムを2体狩って完封を免れる
アララギ・坊主は今のトレンドみたいでした

5回戦
6-2くらい メガヤンマ・ドンファン@女の子
トルネロスVSドンファン
ゼクロムVSメガヤンマ
この形を崩さずに対処
どうにか目標の5割を守れました^^


まぁこんなもんでしょう
アララギ・坊主構築はいいと思うけど、子に伝承する自信が無いので今のところ研究するつもりは無いです
ディフェンダー・しんかのきせきはいいと思う
特にミラー気味の時はあるなしで勝敗が決まりそうな感じなので一考すべきでしょうか

以上、ジムチャレレポ


熱気で死にそうになりながらも有志でチョイ飲み

PG氏に熱くスマホを語ってもらいました
魚の天ぷらかと思ったら、とり天でした
ドータくんさんに、ひとまわり大きくなった事を見破られてしまいました

以上、飲み会の思い出


帰宅後

クーラーの温度を24度に設定
その中でシャワー後に扇風機
且つアイスノン使用

節電大臣の妻が起きていなかったので成立する極楽でした^^



104396




フラゲ?
してません
ルールは守ります^^

予約?
予約とかしなくても売ってるものだよねぇ^^

まぁ箱で買うことは無いです
次男と2・3パックとかは買うかもしれませんけど


一応興味があるので内容を見てみた

で、印象に残っているカード




第三位



よくわかってないけど、プラズマ団の親玉?

もし使う事があればですが・・・
幹部と言ってしまうと思う^^



第二位

すごいつりざお(だっけか?)

夜メンテって当初使えないカードだと思ってたけど、回収装置がレギュ落ちしてからいきなり偉くなった高校デビューのカードだったと思う

同じく使う時は夜メンと言う^^


第一位

ダメカーン(技の名前、ポケモンは忘れた)

素晴らしい
名前が^^

効果も全部移動とかランクルスファミリーのエースになれそう
でもユニランのHP30はやっぱり使いたくないなぁ・・・




三位と二位は逆のような気がするけどメンドイのでこのままにしておこう



明日は出撃です^^

104202
節電のご時世なので輪番出勤とかしてます
で、今日はお休み

妻の定休日と合ったので以前から欲しかった電化製品をY田電気にて調達してきました


1、パソコン

今のやつは私の独占になっているので、他3人用に1台あつらえました
値引きの一環として、携帯端末を申し込むとお得な制度があったので利用
月額1千円を2年契約すると2万4千円の余計な出費になるのだが、購入時に4万3千円引いてくれるので、差し引き1万9千円お得って事です
2年後に失念すると大変なので早期解約の罰金を調べると2万6千円・・・
2千円程度の差なら保管のストレスを避けるのが吉だと思うので来週の休日には解約する予定

購入後セットアップ

超大変だった・・・
有料でお願いすると3万弱だったので、なんか得した気分です

さすが新型。反応が早くてすこぶる快適です
みんな寝たあとに使おう^^


2、テレビ

地デジ対応はしなくても見れる環境だったので、つい後回しにしてましたが、なかなか購入機会も無いのでついでに
ついてくれた販売員さんが、どうやらH社からの販売応援の方で本職は技術職の方みたいだったのですが、実に素晴らしい説明で下調べしなかったくせに結構充実した機会を選べました
店員さんいわくビクターの機械は信用できるとの事でした
よってDVDプレイヤーはビクター

ちなみに当家はこれまでDVD鑑賞はプレステでしてました。TV録画はビデオです
一気に進歩した気がする


3、扇風機

子の部屋に各々設置する予定でしたが・・・
売り切れが普通らしい
節電のご時世ですね



さらに健康診断の結果が・・・だったので再検査に出頭

これについては後日記そう
うぅぅぅ><


103977
金なら1枚・銀なら5枚
うちは銀なので5枚

なんでも銀の出現率は10%だとか
箱買い(20個)すると2個出現らしい

うちは毎週1個づつ買ってたと思うので1年で50個は買ったでしょうか?
まぁ大体確立通りでした

金?

それはきっと都市伝説^^


応募してから3週間
予定通りに本日到着しました

中身を公表します
個人の日記だから^^

夢を大事にする方はここから先は見ないようにするといいです



以下、おもちゃの缶詰『宇宙缶取り扱い説明書』より抜粋

1、『キョロちゃんの宇宙旅行』DVD
2、キラキョロ万華鏡
3、キョロちゃんの不思議カード
4、ワクワク宇宙冒険すごろく

以上


DVD見たい人は貸してあげよう
そこそこ面白い感じですよ^^


当たる では無く もらえる

素晴らしい企画だと思います


103289


これが正解だそうです
クレヨンしんちゃん

記録を箇条書きで残す

6時にたたき起こされる・・・
7時半ポケサンも見ずに出発
8時半に到着

9時開門
ファストパスはバズーのシューティングを選択
もたもたしてたので2時からの分でした

1、ゴーカート
すぐに乗れるので毎回最初はこいつです

2、スペースマウンテン・40分
人生初のジェットコースター だよね?
暗すぎて恐怖にひきつる顔が見れない
無言で固まっていたようですが平気だと強がる

昼食 混む前にハンバーガー的なものとか

3、メリーゴーランド
本人の強い希望で金色の馬を選択
写真撮ってたら隣が埋まってしまい離れて座る。間抜けだ・・・

4、ジャングルクルーズ・40分
解説の兄ちゃんが残念な事に・・・
わりと好きなアトラクションなのだがはずれもある事を知りました
それと首狩族の人形がジュース屋さんに変わってました
やはり生首をぶら下げる人形はキツかったのか?
これにより『首がまわらない』のギャグが使えなくなったみたいです

5、バズーのシューティングのやつ
ファストパス凄い^^
6万点超えて子供に自慢する
尊敬されたぜ^^
彼は1800点くらいだし

6、ビックサンダーM・50分
今度は明るいコースター
本当に平気みたいで両手上げてました
順応早いなぁ

7、ホーンテッドマンション・30分
そのうち彼女と乗ると良いと思う

8、カリブの海賊・25分
これは今回見たかったのです
そう、あの人の人形はあるのかどうか?
ありました。期待通りで満足

以上

それなりに満足のいく成果だったと思います
パレードとか無視です^^

最後にキャプテンEO見ようとしたら、待ちは20分だったのだが上映そのものが40分と言われたので諦めました
そんなに長かったけか?

このあと土産買って駐車場で少し迷って車に乗ったのが17時

少々渋滞したけど帰宅は18時半

長男も合流して中華食べて帰りました
食事作る気力とか残ってなかったので・・・

体力ギリで頑張りました
カード時代と変わらない記憶力!

それとタバコ止めて半年経過したけど、こんな時楽でいいと思います
この件については後日いろいろ書きたい^^

103031




なんかの漫画だったと思うけどなんだっけか?

某ルートで入場券を妻が仕入れてきました
と、言うより次男を連れて行ったことが無かったので仕入れたのだが

1枚3500円

チョットは安かったね、と言うと大きく反論されたので調べた


・・・

ネズミーランドってそんなに高いのか・・・

自腹で入場した記憶は4200円だったのだが、まさかこんなにも値上がりしてるとは思わなかった

この券は6月中に使わないといけないらしいので、晴れたら明日いきます

男の子しかいないとディズニーとか疎遠だけど、1度は行っておいたほうが良いよね


招待をカウントしても自身5年ぶり
いろんなアトラクションが追加されているのでしょうか?

チョット楽しみです

ちなみに兄は意思確認したらパスされました
まぁ仕方ない年頃だよねー

あと何年かしたらデートで行くと良いと思う

102887


はじめてバトルⅡ
2周(6戦)して無敗だったので、クイズラリーして撤収
正午に近づくにつれてだんだん混んできたようです
昨日はスカスカだったらしいが

ゾロアのと黒エネ2枚、加えてレシラムのデカカードをもらいました

レシラム HPは1000!
炎炎炎炎 でAT1000!

前のダークルギアを軽く凌駕します


ついでに安田記念

アパパネ

つまらん予想だ・・・


102648
発走前に書く事に意義がある

6枠11番デボネア

デットーリを呼ぶというだけで勝負気配を感じる
1勝馬だけどそこそこ勝負できる能力があるなら鞍上のリキで勝ち負けだと思う

さて、結果後に書くことはあるだろうか?


102310


奇跡の1枚
アキレス
クノイチ
ハンター
デクー
ジ・エンペラー
ハカイオー

今のところ全種類揃ってます

これらはセメダインを使わずに作ります
手足はおろか首まで簡単に取れるので、いろいろと組み合わせを変えて遊ぶことができます
まぁ着せ替え人形みたいなものでしょうか
よって何回も付け替えをしていると当然パーツが取れやすくなります



撮影用に全て元々の姿に戻してもらったのですが・・・


まー腕は落ちるは、武器は持てないわで写真の集合を果たすのに小一時間かかってしまいました
途中何度切れそうになったことか・・・

と、言うわけでこれは奇跡の1枚^^
2度と同じ構図はとれないんですねん・・・

102188
新車です。10年ぶりの

HR-Vからフリードにしたのだが、横幅が少し細くなって座席の位置のせいだと思うけど縦幅が長くなった感じがします
でも車両感覚は変わりません


ただ、ギアのレバーって言うのでしょうか?
オートマのあれの位置が前回と全く違うので、車庫入れの時に手がスカりまくって妻に笑われまくってしまった
早く慣れねば

とりあえず今日は午後から雨だったので、あまり乗りませんでした

来週は何処かに行こう^^

101983
I scream
You scream




お得な情報^^

明日31で募金をするとアイスクリームをくれるらしいので奥様から行くように命令されました

近くの31は3店舗あるのだが・・・

センター南店  8:00-10:00
センター北店 18:00-20:00
ノースポート店11:00-13:00

上の2店舗、本当はこの企画(フリースクープ)やりたくないだろ?


潔くないのは嫌いなので必ず行こうと思います
暇だし^^

101545
最後まで
読んでる貴方も
暇人ね

みんなもポケモンゲットぢゃぞ^^



契約を終えて帰路につきます(徒歩)
お店の方が全員出口に並んで頭を下げてお見送りしてくれます
ちょっと照れますが悪い気分ではありません
来店から24時間くらいで成約できたので、さぞおいしい客だったと思います

最後に契約のお礼として山本店長からなんか有名らしい店のお菓子をもらいました
昨日まではお土産の類は一切拒否していましたが、今日は貰ってもよいと思ったのでありがたく頂戴しました

家に着くと次男が気になるようなので早速頂戴したお菓子を開けようとすると・・・



??????

賞味期限が5月2日です・・・

今日は5月4日・・・


さて


どうしたものか


黙って捨てようかとも思いましたが、せっかく頂ける有名なお店のお菓子の権利を無駄にするのも悲しいので、一応電話で土屋君に伝えました

すると、回収に来るとの事
まぁ当然か

1時間後くらいに土屋君と山本店長がお詫びにきました
特に気にしていない事を伝えて代替のお菓子(近所の有名店)をいただいてめでたしでした


さらに1時間後

今度はトヨタの石井君から様子伺いの電話が来ました・・・

石井君の方が土屋君より説明上手でした
石井君推定30歳
土屋君確定25歳

石井君の返事 かしこまりました
土屋君の返事 了解です

石井君は見積もりを目の前でパソコンで華麗につくります
土屋君は都度山本店長に相談にいきます

キャリアの差もあるのでしょうが、営業としての手腕は石井君が上でした
ちなみに今でも車としてプリウスの方が上だと思っています
では、何故フリードを買ったのかと言うと値段です
あと、そこそこ気に入っているから^^

敗者にごたくを並べても仕方ないので石井君には『車としてはプリウスが気に入っているし、プレゼンに関してもすごく良かったが、予算と納期の問題でハイブリットを諦めてフリードにすることにした。また機会があったらお願いします』とだけ伝え了承してもらえました。ごめんよぉ・・・




車好きな人だと多少値段が高くても好きな車を買うのでしょう
好きな事にお金を使うのは良いことだと思います
今回も気合でプリウスに何度もなりかけましたがいたりませんでした

そもそも妻はベンツを買おうと画策していたが、今回は国産で我慢しようと予算組をしたらしいのである。次はベンツとか言ってます。10年後か?

好きな車を自由に選びたいとは思いますが、私は特にカーマニアでもないのでフリードでも新車であれば充分満足できるます

フェラーリやポルシェに乗りたくても誰でも乗れるわけではありません
その線引きはそれぞれの家庭ごとにちがうからねー

20万くらいなら頑張る

良いと思います
うちも頑張りかけましたが妥協しました^^

でもね

新車がもうすぐ来ると思うとなんかテンション上がります
そうだ、ドライブにいこう

汚れない場所へ^^


おしまい

やりきったよ^^


101252
久々の長編日記です


今朝ホンダの土屋君に電話をして午後アポ取りをしました
昨夜も伝えたけど、現在1位はプリウスであるが対抗として普通の車(非ハイブリッド)を検討したいことを伝え、フリードの現物がある事を確認して前日と同じ条件で見積もりをお願いする

13時30分
相変わらず客はうちのみでした^^

まず見積もり金額から
値引き前ではプリウスよりは低めでしたが、これでは即決できない事を伝え試乗中に値引きを検討してもらうように依頼して試乗

うん

普通の車でした^^
可も無く不可もなく、車両感覚が今の車に近いので運転しやすい感じでした



なんやかんやあって最終プレゼンとなりました
こちらの意思として

即決ライン
再交渉ライン
プリウス決定ライン

と3段階の反応を明確に決めておきました


結果は・・・


即決ライン上限一杯でした^^
予定通り即決で契約です


あまりにもピッタリだったので驚きました
土屋君が書類を作っている待ち時間に盗聴器を探したのですが見つかりませんでした
きっと何処かにあるはずなのだが^^

と、言うわけで契約書にサインをして購入となりました
納車は5月22日(大安)です

めでたし^^

さて、書類集めたり書いたりしなければ・・・

最後は飽きてきたので端折った文章になったけど
最後まで書き上げたよー


おっと・・・
物語のエピローグと敗者への対処についても記録しておかねば・・・


と、いう事でもう1回だけつづく
個人のニーズには合っているので間違ってないと思ってます^^

次男が飽きてきたので一旦帰宅して留守番させて再度出発
この時点で16時半

ここも徒歩圏内ですが雨天につき車で移動
時間が遅かったからでしょうか、お客はうちだけでした

今度の担当さんは土屋君より少しベテランっぽい石井君
アリキリの石井くん+キャイーンの天野くん÷2だけど石井君よりな^^

ここも手短にさっきと同じ条件を伝えます
車種をプリウスに変えてですが

なんとなく知っていたのですが、トヨタとホンダのハイブリッドのしくみの違いを問うと嬉しそうに説明してくれました

詳細は記しませんが、全然違うわ

さらに現物があるというので試乗させてもらいました

凄くいいです
静かです
超いい車だと思います
電気だけで走るときはまるでゴーカートの様で笑ってしまいました

唯一難を言えば、後方の視界があまり良くないことだけです
まぁこんなものは乗っていればすぐに慣れると思うのですが

で、見積もり

色の指定を多少我慢すれば納期が間に合う車もあったのですが、予算もあるのでグレードを下げて検討すると、納期に間に合わない上に予算の25%オーバー
且つここも同じで代車等の対応は無いので車検代がプラスでかかります

普通に考えると検討する余地は全く無いのですが・・・

とてもいい車でした
多少の代価は払ってでも乗る価値はあると思いました

即断るには惜しいので値段の交渉をするとハッキリで5万、決めてくれるならあと10万的な提示をしてもらえました

これで後方視界が良ければ契約してしまったかもしえませんが、視界については妻が躊躇するのでとりあえず検討で商談終了としました


帰宅後、夕食を終えてまったりしているとピンポンが鳴りました。19時くらい?
モニターを見るとそこには




下取りの査定の結果を伝えるために土屋君の姿がありました

当然プリウスの事を聞いてきたので

プリウスが良い車だと思ったこと
フィットシャトルが検討対象外になったこと
さらに値段の問題で別のホンダ車(未定)を検討する可能性があること

これらを伝えてお帰りいただきました
加えて必要があれば電話すると伝えお帰りいただきました
土屋君失意だったかなぁ?
まぁこの時はプリウスに感動してたし・・・



いろいろ揺れましたが、妻とまとめをしました

1、納車が間に合わない場合は車検代10万が出費する
2、ハイブリットを買うならプリウス
3、フィットシャトルは対象から外す
4、ハイブリット以外も検討が必要

というわけでプリウス(質)対それ以外(値)の戦いが始まりました
値段組の予選通過車はホンダのHPから勝ち残ったフリードです^^

ちなみに納期をクリアするのに土屋君の上司(山本ジョージ似)からインサイトも提案されたのですが、トヨタの説明を聞いてしまいプリウスに試乗してしまうとホンダのハイブリットは価格の高さだけが気になってしまいます・・・

*無論、ホンダのハイブリットにも良い部分はあると思うし、ホンダの説明も聞かず試乗もしていないので片手落ちの判断だと思うが、あくまで個人の車選びの記録なので誹謗中傷ではない事をご理解ください。且つ私はホンダの車が大好きです(血統?)


さらに続いちゃうよ^^
タイトルに意味はありません^^

連休なので混んでいる事を覚悟していたのですが、意外にもお客はうち以外で1組
時間は14時くらい
不景気だからでしょうか?

待ち時間も無く、若い担当の方がついて商談が始まりました
担当の方はなんとなくナイツの土屋さんに似ている感じがしました

とりあえずうちの条件を先に伝えました

1、7月17日までに納車
2、車種はフィットのシャトル
3、グレードは気にしないと言うか最低でOK
4、値段は重要
5、色は紺とか青とか

土屋君曰く、7月17日は約束できないというところから攻防?が始まります

現時点で発売していないので無理っぽいことは予測していました
うちの希望としては今の車の車検を通さなくてすめば問題ないので、納車が遅れるなら、その間代車とかで対応しいてくれたらいいなーと要求してみると、代車って思ったより簡単にだせないらしくて、車検代の割引とかレンタカーの割引斡旋とかを案としてだしたきました

この時点で納車の予測がたたない以上、レンタカーで繋ぐのは怖すぎるので、今の車を無駄に車検を通す必要がでてしまい、予算に10万乗ってしまうことになってしまいます

ちなみに予算はピッタリの金額でしたが、ハイブリットを考える以上1~2割の上乗せは仕方ないかなぁと思っていました

最低限の装備にし、定期点検費用とかをカットしながら出た見積もりは15%以上オーバーしたものでした
加えて車検代・・・

前回は即日で契約したのですが、今回は第一条件もクリアしていないので別の車も検討せざるを得なくなってしまいました

本来複数商談をすると、どちらかを断らなくてはならないのでイヤなのですが、背に腹なので・・・

例えば全体の価格が変わらなくても、表現上車検代がサービスとか代車対応とかがあったら契約していたかもしれませんが、やはり1ヶ月くらいのために車検を通すのは嫌だったような気がします

土屋君に競合も商談に行く事をキチンと伝え、ここでの商談は終了しました

競合とは?



お気づきの通り プリウスです^^


つづくー
こんな本あったよね?

連休を利用して車を買い換える事にしました
いろいろ面白かったので記録しておこうと思います

うちの車の利用目的

妻の通勤用
買い物用
休日のレジャー

なので、特段のこだわりは全然ありませんが大きすぎるのはダメです

ちなみにこれまでに乗り継いだのは

シビック 学生時代に必死で払いました
アコード 親と共用
アコード 庭先取引で格安購入
ディアマンテ 妻の嫁入り道具
HR-V 新車で10年乗りつぶしました

と、初代以外はローンを組まない事と基本のりつぶしなので買い替えはほとんどしません

要は車を足としてしか考えてなく、拘りはほとんど無いということです
ついでに車の知識もほとんどありません^^


で、今回は乗りつぶしの時期になったので車検が到来する前に納車ができる車を検討しました
中古の選択は全くありません
できれば新型がいいかなぁくらいに思って最初に候補としてあげたのは

フィットのシャトル(近日発売予定)でした

いわゆるホンダのハイブリットですが、調べるのも面倒なのでとりあえず形だけ確認して近所のホンダに徒歩で行ってきました

実に10年ぶりの車屋さんです・・・


つづく

1 2 3 4 5 6 7 8 >

 

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索